送信しています
2025年6月14日
スタッフ日記
#Sのつぶやき
#賃貸
敷金と礼金、沖縄の賃貸で押さえるべき違いとは?
「敷金0」「礼金0」の物件を目にすると「初期費用が安い!」と感じますが、敷金と礼金はまったく性質が違う費用です。知らずに契約すると、退去時にトラブルになったり、予想外の出費が発生したりします。今回は、沖縄で賃貸契約を結ぶ前に必ず押さえておきたい、敷金と礼金の違いと、それぞれの注意点を解説します。
敷金は、大家が入居者から預かる保証金のようなものです。
総務省の住宅・土地統計調査(令和5年速報値)によると、沖縄の敷金1ヶ月契約は全体の約7割を占めています。敷金0物件は初期費用が抑えられますが、退去時に原状回復費用が全額自己負担になるリスクもあります。契約前に「どこまでを原状回復とするか」「クリーニング費用の明細」を確認しましょう。
礼金は大家に支払う謝礼金で、一切返却されません。
礼金ゼロ物件を選ぶと、初期費用を大きく節約できます。ただし、「礼金がない=大家が手厚い管理をする」とは限らないため、管理体制や設備状況を別途チェックする必要があります。
これらを合計すると、家賃5万円の物件でも初期費用は20万円前後になることが多いです。敷金・礼金だけで比較せず、全体の費用をシミュレーションしましょう。
敷金・礼金は、物件情報サイトで「0円」と表示されやすい項目です。しかし、**「何が含まれているか」「どんな費用が別途かかるか」**を把握しないと、契約後に想定外の出費で後悔します。私自身、沖縄の賃貸契約で何度も相談を受ける中で、透明性のある説明が入居者の安心につながると実感しています。
これらをしっかり押さえて契約すれば、退去時のトラブルや予想外の出費を避け、沖縄での賃貸生活を安心してスタートできます。まずは物件探し前に、敷金・礼金の違いを整理しておきましょう。
AHC株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
©️AHC株式会社
不動産売買・賃貸仲介管理・売却査定・買取販売 / 保険代理店
沖縄県糸満市西崎町3-7-7
カテゴリ#タグ検索
全記事
スタッフ日記
管理業務
賃貸物件
売買物件
営業案内
リフォーム
#Sのつぶやき
#不動産売却
#買取
#売土地
#売買
#不動産オーナー
#不動産売買
#ランキング
#賃貸
#敷金・礼金
#物件選び
#トラブル
#中古マンション
#戸建て
#賃貸アパート
#不動産管理
#うるま市
#南城市
#不動産投資
#相続
#糸満市
#賃貸管理
#那覇市
#浦添市
#北谷町
#築浅
#新築
#豊見城市
#賃貸マンション
#大庭オーバー
#修繕
#南風原町
#スナガワDays
#土地
#日記
#アパート管理
#宮古島
#島尻アイランド
#賃貸店舗
#キャンペーン
#松岡の広場
#売戸建て
#リフォーム&リノベーション
#八重瀬町
#沖縄市
#久米島町
#不動産売却実績
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年6月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2021年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年7月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
画面を閉じる
検索タグ