送信しています
■ 1ページ目
2021年1月30日
管理業務
#修繕
#浴室
浴室ドアノブ交換
はいさい!AHC砂川です!管理物件の入居者様より、「浴室のドアノブが外れた」との連絡がありました。この物件は最近「浴室のドアノブが外れた・取れた」という問い合わせが重なっています。根元からポキッと割れていました。ドアノブを外してみると、中の部分も結構腐食が進んでいました。この物件は築年数も結構経っているので、今まで頑張っていた浴室ドアノブ達が、同じタイミングで限界を向かえているんでしょうねー。訪問前にあらかじめ準備していたドアノブを取り付けて、修繕完了です。入居者様にはご迷惑をお掛け致しました。また、早めにご連絡頂きありがとうございました。不動産の賃貸・売買・管理のご相談は是非、AHC株式会社までご相談ください。
2021年1月7日
リフォーム
#リフォーム
#メンテナンス
#修繕
賃貸物件リフォーム
こんばんは。AHC㈱の島尻です。弊社が賃貸管理を行っている那覇市長田のアパートがリフォーム完了しました。前入居者様が10年ほど長く住まわれており設備等の損耗が多数ありましたのでオーナー様にリフォーム箇所のご提案・ご了承をいただきリフォームを行いました。リフォーム後のお部屋はこのようになっております。室内も明るくなりおしゃれな室内になりました。綺麗なお部屋で明るく楽しい新生活を始めてみませんか?詳しい物件の情報はこちらから↓https://goohome.jp/chintai/mansion/3927-63/現在入居募集中ですのでお申込み・内覧のご予約などお問合せお待ちしております。不動産の賃貸・売買・管理のご相談は是非、AHC株式会社までご相談ください。
2021年1月5日
管理業務
#修繕
トイレの水漏れ2
こんにちは!初めまして!明けましておめでとうございます!去年の12月に入社した、大庭(オオバ)といいとます!皆様よろしくお願い致します!僕は、AHC(株)に入社するまえに別の不動産会社で主に管理業務の仕事を行っていました。AHCでも前職の経験を生かして、お客様・オーナー様にご満足頂けるサービスを提供していけたらと思っております!今回のブログも、前職では何度も対応したトイレの水漏れについてです。入居者様より、便器内で水がチョロチョロ流れているとのご連絡で現地確認。予想通りフロート弁の劣化が原因でした!フロート弁取り替えにて当日修繕完了です!不動産の賃貸・売買・管理のご相談は是非、AHC株式会社までご相談ください。
2020年8月19日
管理業務
#修繕
トイレの水漏れ
はいさいさい。AHC砂川です。先日、弊社管理アパートの入居者様に書類関係をお届けした際に、「トイレが水漏れしているんです・・・」とのお申し出。お部屋にお邪魔し、トイレを見させて頂くと、タンク内で水がチョロチョロと流れ続けていました。さらに便座を上げてみると、便器内でも水がチョロチョロと流れていました。タンク内にあるフロート弁をチェック。「これイカ墨やん」っていうぐらいに劣化していました・・・フロート弁の劣化で水漏れが起こっていました。当日は20時ぐらいに訪問してしており、すぐの交換対応が出来なかった為、トイレを使用しないときは止水栓を止めて頂くようお願いし、翌日の交換対応で入居者様にご了承を頂けました。翌日にはフロート弁取替えを行い、無事復旧致しました。みなさんも、ゴムパッキンなどからイカ墨・墨汁が出始めたら注意ですよー。劣化の証拠です。
2020年1月22日
管理業務
#修繕
水道(お湯)の水圧が弱い
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年始から忙しくさせて頂き、今更ながら新年のご挨拶をさせて頂きます。。。新年一発目のブログも管理業務について書きたいと思います。対応内容としてはタイトルの通りです。管理しているアパートの入居者より、キッチン・洗面・お風呂のお湯の水圧が弱いとの連絡がありました。現地にて症状を確認したところ、確かに3カ所すべてお湯のみ水圧が弱い。(お湯のハンドルを1回転~2回転させても、水がチョロチョロとしか出ない。ハンドルを半分以上回して、やっと適切な水量が出る状況でした。)むむっ、、、これは、、、給湯器側の配管内の腐食かな、、、と原因を考えました。ちょうどこちらのアパートは給湯器取替えを行ったばかりだった為、取替えを行ったガス会社へ確認を依頼しました。しかし、問題無しとの回答!お付き合いのある水道業者へ、こういった症状で他にどういった原因が考えられるか確認したところ、、、「コマパッキンが節水タイプが使われているんじゃないかな?」とのこと。早速コマパッキンを確認。確かに節水タイプのコマパッキンが使われていました。写真は洗面所となりますが、キッチン・お風呂も同様でした。なんでお湯側だけ・・・(´;ω;`)ウッ…通常タイプへ取替えし、3カ所ともに水量が問題無いことを確認。入居者様へも説明し、ご納得頂けました。前回のブログでも書きましたが、なんでも思い込み対応はダメですね。自分でできる範囲のことはまず行うこと!今回も大変勉強になりました。
2019年8月23日
管理業務
#修繕
ワン(椀)トラップ取替え
ハイサイ。AHC砂川です。過去に行った作業内容ですが、こういう作業(管理業務)も可能な限り、自社で行っていますよー、ということでブログに載せます。そもそもワントラップとは・・・?お風呂などの排水溝に設置されている、お椀型の臭気等を防ぐ蓋です(下図参照)今は腐食し難い樹脂製のタイプも販売されていますが、前は鋳鉄製タイプがほとんどみたいですね。今回の内容としては、入居者様より「水でトイレの床掃除をしたが、排水されない」と連絡があり、現場を確認してみたところ、確かに排水がかなり遅い状態でした。排水溝を覗いてみると、、、「結構腐食してるな~」「ワントラップを取って、水を流してみよう」蓋を取ろうとしたところ、つまみがない。取れない。つまみとなるビスを打ち込みたいが、深さが20cm以上あり、ドリルが届かない。長いドライバーを差し込んでトラップが動くか確認。動かない。付着してビクともしない。長いドライバーを隙間から差し込み何とかワントラップを動かそうとしてもまったく動かない。取れない。。。こうなったら、破壊だ!ということで、長いドライバーをハンマーで叩きながら、一部を破壊して取り出しました。(途中、衝撃で底の付着部分が剥がされ、ワントラップが動くようになり、 一部穴アケだけですみました。)鋳鉄製タイプでかなり腐食が進んでおり、腐食でトラップが膨張・排水管へ付着し、排水する隙間が無くなっていたようです。新しい樹脂製ワントラップを設置し、取替え完了!排水もスムーズでした。今回はワントラップを破壊しましたが、最終手段で行いました。お部屋を借りられて同じ状況の方がいらっしゃっいましたら、ご自身で解決せず、必ず大家さん・管理会社さんへ連絡して対応してもらってくださいね!それでは!
AHC株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
©️AHC株式会社
不動産売買・賃貸仲介管理・買取販売 / 保険代理店
沖縄県糸満市西崎町3-7-7
カテゴリ#タグ検索
全記事
スタッフ日記
管理業務
リフォーム
営業案内
#不動産管理
#売買
#査定
#無料
#LEDパネル
#土地
#相続
#決済
#イルミネーション
#クリスマス
#お引き渡し
#マンション
#引渡し
#不動産
#賃貸
#管理
#入居者募集
#1K
#測量
#リフォーム
#diy
#エアコン
#取り替え
#工事
#新築
#木造
#高所作業
#建売住宅
#修繕
#浴室
#外壁塗装
#メンテナンス
#会社アピール
#伐採
#初投稿
#模様替え
#リノベーション
#自画自賛
2022年6月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2021年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年7月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2022年
2021年
2020年
2019年
画面を閉じる
検索タグ